上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
やぁやぁ皆さんこんばんは。雨で二日分の予定がぽしゃったマシオです。
そんな心身ともにジメジメ感漂う休日、みなさんはどのように過ごされたでしょうか。
私はというと、もっぱら妹に借りた「桜蘭高校ホスト部(クラブ)」を読みあさっておりました。
この漫画を貸してくれると妹が言ってきた当初は、「俺には少女マンガなんておもろないんじゃ!」と、
荒武者バリの頑固さを覗かせていましたが、読んでみると、これがまぁ~面白い。
あらすじは、超金持ちが通う高校に特待生として入学した貧乏学生藤岡ハルヒがホスト部に入ることになっちゃうみたいなやつで、最初は主人公を全員が男だと思ってるんですが、メガネとったら実はめっちゃカワイイ女の子で、そこから恋が始まるみたいなはなしです。
どうですこの
簡略化しようとするあまり大事なとこも切り捨てちゃったみたいなあらすじ。
でもね、この漫画すげー面白いっす。それとね、ハルヒがくそカワイイ!!
はいすいません。
そして切に思うのは、この作品のみならず、男性諸君はもっと少女マンガを読むべき!!
この前までの僕のように「何事も直球勝負じゃ!」などと思ってる君、そんなんだとじきに
逆転満塁サヨナラホームランを叩き込まれるはめになるぞ。
なぜこんなに推奨しているのかというと、少年マンガよりも少女マンガの方が登場人物の
心情描写が達者!少年マンガというのはほんとに表ばっかりとか、結論ばっかりに終始してしまうことが多いんですが、少女マンガってのは「悪役や憎まれ役にも背景的な設定を」みたいな感じで、それなりにキャラ立てがしっかりされているんですよね。
しかしね、やっぱり男というのは単純だね
。「強い!」とか「カッコイイ!」とかで勝負決まると思ってるもんね。少女マンガには、女性独特のモノの捉え方といのも満遍なく反映されています。
だからみんな、せめて少女マンガをよむことで、
女性の柔らかい思考を取り入れましょう!!
そして我々男性は、もっと深く考えて行動しましょう!!
というわけで、
なにが主張したいのかわからなくなってきました。
まぁとりあえず、少女マンガだからって毛嫌いしないで一度読んでみなって話です。
面白いものは男女関係無く面白いはずですからね。table style="width:75%;border:0;" border="0">
 | 桜蘭高校ホスト部(クラブ) (1) (2003/08/05) 葉鳥 ビスコ
商品詳細を見る |
<
スポンサーサイト
- 2008/06/23(月) 01:54:36|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0